
6.142015
自動ドアの交換事例 エンジン装置交換工事状況:開閉時の異音がひどい、動きがスムーズでない原因:制御機(コントローラー)の不具合によるもの作業内容:自動ドアエンジン装置、内外センサー補助光線の交換エンジン装置を設置してから25年程度経過しており、他部品も経年劣化していましたのでエンジン...
3.282014
開きドアフロアヒンジドアから自動ドアへの改修工事です。既存の開口幅より狭くなってしまいますが(約2/3)、エレベーターの開口幅より十分広いので問題はありませんでした。ご高齢の方も住まわれていますので開閉の手間が省け、好評いただいております。
3.182014
引戸から自動ドアへの改修工事です。既存の引戸を取外し三方枠をつくりその中に強化ガラスを並べました。方立がないので非常にすっきりとします、通常の強化ガラスドアですとガラス同士の隙間が大きくできてしまいますが、片寄せ型強化ガラスドアを採用していますので5ミリ程度です。
3.72014
自動ドアの修理、部品交換の事例です。ダイハツオートドアのハンガーレールと吊車の交換です。ハンガーレールがかなり摩耗して開閉時に異音が発生していましたので交換させていただきました。モーター、制御機等はそのまま使用しています。写真はEDM18YⅡ型。
3.62014
自動ドアの故障・不具合でお困りの方、先ずはご確認ください。・補助光線を遮ったり、レンズが斜めになっていませんか?外部のリングの破損により、センサヘッド自体がサッシ内部に潜ってしまったり、雨の日に設置するカサ立てが補助光線を遮ったり、置いたカサが補助光線を遮断していることがたまにあります。
Copyright © 自動ドア修理・販売・施工|昭和ドアー販売株式会社 All rights reserved.